マーガリンは悪なのか?

【マーガリンにはトランス脂肪酸が多く含まれているから食べるべきではない】
誰もが耳にしたことがあると思います。
そもそもトランス脂肪酸とは何なのか?トランス脂肪酸は、不飽和脂肪酸でシス型、トランス型の二つに分けられます。シス型は天然由来で、トランス型は人工的に水素を添加したものです。
元素記号は全く同じですが、水素の位置が異なるためシス型は常温では液体、トランス型では常温でも固形を保つことができます。 ※1:農林水産省参照
マーガリンに多く含まれているのがこのトランス型です。ではなぜトランス脂肪酸は危険と言われているのか?

それはトランス脂肪酸はLDLコレステロールを上げ、HDLコレステロールを下げて心臓疾患のリスクを高めると報告があるからです。このときに注意喚起を受けたのがマーガリンやショートニングなどの加工品です。
アメリカでは、死因のトップが心臓疾患でトランス脂肪酸の摂り過ぎが原因の一つにとして考えられたので2018年に食品への添加が全面禁止になりました。なのに日本ではなぜまだ規制されないのか?
そこは食文化の違いによって一人あたりの消費量が根本的に違います。
WHOはトランス脂肪酸を【総摂取カロリーの1%以下の量に抑えるように】と目標設定しています。
そして今は企業の努力により、商品によってはマーガリンに含まれるトランス脂肪酸は10g辺り0.1g。
それに比べ、バターは10g中0.2gです。ということはバターも摂り過ぎると心臓疾患のリスクは高まりますよね。
※2:学校法人駒沢学園参照

なのでマーガリン=悪ではなく、何でも摂り過ぎると身体に良くないよ。ってことです。

今回はマーガリンについてお話してみました。定期的にいろいろなことについて書いていきたいなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました(/・ω・)/